- 全社員は手洗い及びアルコール消毒を徹底します。
- 事務所はすべての業務において「3密」を避ける環境をつくります。
- 玄関、デスク間に飛沫防止スクリーンを設置します。
- 1/3以上の窓を開けて、換気を良くします。
- 業務実施場所は間隔を約1m以上空けます。
- テレワーク環境を整備し、社員の業務遂行レベルを維持します。テレワークを上司の指示のもと実施します。
- 社員は、毎朝、検温を行い記録します。上司は平熱ではないまたは体調不良と懸念される社員に対して、会社への出社は望ましくないことを本人に通達し、協議の上、休暇またはテレワークを実施します。
- 社員以外の方が来社した場合、検温を行い記録させていただきます。検温の結果、体温が37.5度以上だった場合、大変恐縮ですが、面談をご遠慮させていただきます。
- 保菌者、濃厚接触者、濃厚接触者と接触した疑いがある人物と、社員が接触した可能性があると判断される場合、その社員は速やかにテレワークを実施します。
- 毎日、朝と昼の10分間、人が触りそうな社内の備品や設備(デスク、イス、ドアノブ、手すり、パソコン、キーボード、マウスなど)を次亜塩素酸ナトリウムやアルコールによる除菌を行います。
- 勤務時間内は全社員がマスクを着用します。マスクを所持していない人には会社が配布します。
- 社外の方々との面談は、WEB会議なども活用し三密を避けた打合せ・商談を行います。。
- 社内の会議はWEB会議も活用します。
- 沖縄県外への出張は上司指導のもと、十分な三密対策を準備し、お客様の承諾を得たうえで実施します。
- 海外・県外に渡航された方で渡航後、2週間以内で発熱や体調不良があった方との接触は控えさせていただきます。
- 訪問による業務が必要な場合は以下のような対策を実施します。
- 訪問前に手をアルコール除菌します。
- マスクを着用します
- 納品作業は最小限の人数で行います。
- 換気を行うために、窓を開けるご協力をお願いします。
株式会社okicom
代表取締役 小渡 玠
作成 2020年4月29日
更新 2020年5月29日